ARCのルームクリーニングでは、車内の汚れ・臭い・雑菌を除去します!!
車内の汚れを落とすばかりではなく、車内に潜む雑菌(大腸菌、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌、腸炎ブビリオ菌)を殺菌します。もちろん臭いも除去します。
最近エーアールシーでは、中古車を購入後にクリーニングにいらっしゃるお客様が増えております。販売店でもクリーニングをしていますが必ずしも綺麗とはいいがたい状態です。ぜひ、綺麗な車でドライブしてください。
私どものクリーニングでは車に潜む細菌を軽減することができます。抵抗力の弱いお年寄りや小さなお子様を乗せる方、アレルギーでお悩みの方も必見です!
ダニの繁殖を抑えたい方は是非、プロのルームクリーニングをお試しください!!
ルームクリーニングでご家族の健康と安心・安全 快適なドライブを…
シート2脚でこれほどの汚水が出ます。これは、特別汚れた車ではありません。
ごく一般的な小型車から出たものです(左の写真)この汚水の中には食べこぼし、汗、大腸菌、サルモネラ菌、O157など様々な病原菌や臭いの原因が潜んでいます。
例えば、この汚水をシートに撒いたらあなたはそのシートの上に座れますか?無理だと思います。
しかし、残念ながらその汚れの中でドライブしていたのです。小さいお子様にとってはアトピーや喘息など引き起こす事にもなりかねません。
大病になる前にルームクリーニングをして、ご家族と安心、安全なドライブを楽しんでください。
① シートやコンソール、汚れ具合や車種によっては天張りなど外します。
外す理由
(1)一つ一つのパーツの隅々までクリーニングできる。
(2)普段は手の届かない所にゴミや汚れが沢山ある。
(3)色々な角度から見ることができるので、汚れを発見しやすくより完璧なクリーニングができる。
② シートやマットなどは、洗浄液を拭きつけルームクリーニング用の専用ポリッシャーで入念に作業。シートやマットの奥にひそむ雑菌や汚れを浮かび上がらせます。
③ こちらがリンスクリーナーというルームクリーニング用の機械です。この作業がプロのルームクリーニングでのメインの作業になります。最初は洗浄液を拭きながら同時に吸引していきます(この時点でシートの汚れや雑菌を除去します)何度もこの作業を行ったあと洗浄液をお湯に替えてすすぎ洗いを行います。何度も何度も作業を繰り返します。完全にすすぎ水がキレイになったらリンスクリーナーでの作業は終了です。
④ 天張りも取り、高圧洗浄機と洗剤を使い丁寧に洗浄していきます。入念なすすぎ洗いをするので、嫌なにおいもスッキリします。
フロアカーペットも同様に洗浄できます(別料金)、例えば灯油をこぼしてしまった!やジュースをこぼしてしまった!など車内のほとんどを丸洗いしていきます。
標準のルームクリーニングでもリンスクリーナーを使いますのでしっかりを汚れを取り除きます。
⑤ 前行程でキレイにした後、スチームクリーナーで殺菌していきます。
このスチームクリーナーは100℃以上の高温のため、アトピー、アレルギー、喘息の原因となる雑菌を99.9%以上死滅させることができます。
⑥スチームクリーナーで発生した雑菌の死骸を高圧のエアガンで吹き飛ばし、さらにバキューム(強力な掃除機)で吸い取っていきます。
最初に外した各パーツを組み立て最後にもう一度、拭き掃除などで細部を仕上げて作業終了です。
チャイルドシートのクリーニングはもちろん、ご家庭のソファやカーペットのクリーニングも受け付けています。
お問い合わせください。
参考価格(税抜き) ¥18,000~58,000